|  | 
| 図1 風力ポンプ構造図 | 
 最近、風車といえば風力発電の印象が強いのですが、人間はずっと以前から風車を動力として利用していました。オランダ風車はその一例です。オランダは干拓で国土を広げていくために大きな風車を作って水を汲み上げ干拓事業を進めたのです。
 最近、風車といえば風力発電の印象が強いのですが、人間はずっと以前から風車を動力として利用していました。オランダ風車はその一例です。オランダは干拓で国土を広げていくために大きな風車を作って水を汲み上げ干拓事業を進めたのです。|  | 
| 写真1 ダイヤフラムポンプ | 
| 仕様 | Molzan MW2000−2型 | 
| 最大揚水量 | 16リットル/min | 
| ローター | ブレード6枚 ステンレス製 直径1.6m | 
| 土台 | 四ツ脚 | 
| 支柱の高さ | 3m | 
| 吸い上げ深さ | 7.0m | 
| 押し上げ高さ | 5.0m | 
| 強風時 | 自動的に停止 | 
| 96-98年郡山平均風速 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 資料:郡山市総務部消防 防災課中央観測所 | ||||||||||||||||||||||||||||
|  | 
| 写真2 風力ポンプ全景 | 

| [前ページへ] |