新シリーズ 


タイトル (1)

岩瀬村 いわせ悠久の里 保健センター

   撮影/五月女 玲子※1 取材・文/三星 美知江※2
写真
◆みごとな瓦屋根の建物



 今回ご紹介する保健センターは、平成12年4月1日にオープンしたばかりのいわせ保健福祉センター(保健センター、ディサービスセンター、在宅介護支援センターからなる複合施設)内にあり、保健・福祉、体力増進・健康づくり、住民の健康チェックから指導・相談・健康教室などの健康管理を目的とした施設です。さらに健康づくりをサポートするために、室内風呂、露天風呂、温水プール等の温泉設備があります。
 そのお風呂やプール、福祉センター全体の床暖房には、平成11年3月に掘削完了した石背源泉(詳細は、土と水 25号掲載)が使用されており、近くにある老人福祉センターにも同じ源泉が使われています。

写真
◆石背源泉ボーリング時
 (発注:岩瀬村 施工:新協地水(株))

源泉名 石背源泉(いわせげんせん)
掘削深度 1100m 泉温:62℃ pH:8.7 湧出量:284リットル/分
泉  質 ナトリウム−塩化物温泉(旧泉質名 弱食塩温泉)
効  能 一般適応症・・・・・
疲労回復・健康増進・神経痛・関節通・慢性消化器病・冷え性
泉質別適応症・・・・・
慢性皮膚病、動脈硬化症、きりきず、やけど等


☆1. 保健センター(村外者利用可)
福島県岩瀬郡岩瀬村大字畑田字諏訪入56 Tel:0248-65-2133
設  備 健康相談室、指導ルーム、軽トレーニングルーム、休憩室、室内風呂、露天風呂(岩風呂・石風呂・檜風呂)温水プール(歩行トレーニング用)、ジャグジー
入浴時間 (風 呂)AM10:00〜PM9:00(最終受付PM8:00)
(プールは当面、水・木・土・日のAM10:00〜PM5:00)
休  み 毎週月曜日(月曜日祝日の場合は火曜日)
料  金 大人500円(中学生以上)、子供200円(小学生)、 幼児無料
その他 アルコール以外の持込みは自由
館内禁煙(喫煙コーナー有)
ゴミの持ち帰り運動に協力しましょう!

檜の香りが心と体をリラックスさせてくれる。
檜風呂と岩風呂(石風呂含)は、週単位で男湯・女湯に交代になる。


檜をくりぬいて作ったお風呂もあります!!
写真 写真
◆露天檜風呂 ◆やさしい光に包まれた内風呂
 
広い庭園を眺めながら入る石風呂と岩風呂
写真 写真
◆石をくりぬいた露天石風呂 ◆広い露天岩風呂
 
ゆうゆうプール
写真 写真
◆温水プール(歩行トレーニング用)
4m×20m ,水深:深い所で1.15m
◆ジャクジー
水深:0.9m

自然の眺望の素晴らしさに思わず感激してしまう屋外(屋根付)プールとジャグジーは、水着を着用。プールには、なだらかな階段に手すりが付いているので、入るのがとっても楽。腰痛の人、運動不足の人に最適。温泉効果と森林浴効果で◎。
・小さなお子様は父兄同伴



取材メモ

☆2. 老人福祉センター(村外者利用可)
福島県岩瀬郡岩瀬村大字畑田字荒池上23 Tel:0248-65-2500
入浴時間 (風 呂)AM10:00〜PM9:00(最終受付PM8:00)
休  み 毎週月曜日(月曜日祝日の場合は火曜日)
料  金 大人300円(中学生以上)、子供100円(小学生)、幼児無料
その他 アルコール以外の持込みは自由
アルコールはお風呂上がりの一杯程度(少量)はOK
どなたでも利用できます
こちらも休憩室が有るので、一日中くつろげます
ゴミの持ち帰り運動に協力しましょう!


交  通
  • 郡山南ICから車で20分
  • 岩瀬村役場の近くで、いわせグリーン球場の照明灯を目指して行くとわかりやすい
  • 駐車場完備
  • 地図 地図 地図


    岩瀬村名産品「岩瀬きゅうり」、「あんずのリキュール・アイスクリーム」、「がんこ豆腐」、「玄米茶悠々」、「頑固一徹せんべい」等



    ※1 新協地水(株) 役員室勤務
    ※2 新協地水(株) 会津支店 主任
    [前ページへ] [次ページへ]