![]() |
開会(橋本) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
発表(郡司) | グループ討論 | 受賞者 | 閉会(青木) |
各賞 | 所属 | 発表者 | 論 題 及 び 受 賞 理 由 |
---|---|---|---|
会長賞 & 銀賞 | 技術部地質環境課 | 石井 六夢 | *地下水開発にかかるコスト* 技術面で多忙な中にも拘らず、開発コストのデータを3ケ年間にわたり分析した。これからの営業戦略にも大いに参考になる。 |
社長賞 & 金賞 | 工 事 部 | 郡司 武律 | *コスト削減、安全管理につながる工種別作業マニュアル作業* 工種別に作業手順書を作成し、尚かつ作業毎の急所を押さえて19のマニュアルにまとめた事。 |
銅 賞 | 工 事 部 | 岩崎 元二 | *原価管理についての提案* 現場担当者が全員、日々の原価発生状況をつかみたいとの思いから予算対比できる管理表を考案した。 |
努 力 賞 | 総 務 部 | 渡会 和子 | *工事代金入金管理* 受注一覧表を毎月作成し、顧客からの支払い日の確認作業を行ない資金繰りに反映させ、社内では相手の締切日を意識した完工に持ち込むよう提案した。 |
努 力 賞 | 技術部調査課 | 阿部 浩 | *サウンディング現場からのデータ送信による時間削減* 現場からデータを随時パソコンと携帯電話を接続させて会社に送信することにより時間短縮と顧客へデータ提示を早める効果が出来たこと。 |
[前ページへ] | [次ページへ] |